燃えよ夫婦 in北京→上海→東京

北京そして上海へ。中国でそれぞれ働き始めた夫婦のブログ。

パンダの聖地に行ってきた

こんにちは、奥さまです。

 

今回は成都からレポートです!

成都といえば、パンダ、麻婆豆腐、火鍋、変面…など、日本人が考える中国のイメージを観光資源とする都市です。

 

前から行きたいね、と旦那さんと話してたのですが、今回やっと実現しました。

 

金曜仕事帰りに夜フライトで成都IN✈️ディレイしまくって、ホテル着いたのは夜中の2時…即就寝です。

 

土曜のメインはパンダ!そう、パンダ基地です!

f:id:moeyo-fufu:20190224172113j:image

 

市内からタクシーで30分。

f:id:moeyo-fufu:20190224171706j:image

外観はこんな感じ↑

 

成人パンダゾーン、未成年パンダゾーン、子供パンダゾーンなど色々分かれてるのですが、一番見所なのは子供パンダゾーン。

よちよち歩いてて、ほんまにかわいいのです。

f:id:moeyo-fufu:20190224171807j:image

かわいい!!!かわいすぎる…!

f:id:moeyo-fufu:20190224171903j:image

 

こんな所にもパンダ。

f:id:moeyo-fufu:20190224171845j:image

 

さて、どこにいるでしょうか。

f:id:moeyo-fufu:20190224171952j:image
f:id:moeyo-fufu:20190224171944j:image

 

親子パンダ。じゃれあいを通り越して、殴り合いに近いことも…

f:id:moeyo-fufu:20190224171631j:image

f:id:moeyo-fufu:20190224172343j:image

 

気づいたら4時間もパンダ見てました。

 

(おまけ)

f:id:moeyo-fufu:20190224172422j:image

CAのパンダ。旦那さんはこれ見ても喜んでました。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村

九州旅行レポートその3

どうも、旦那です。

 

いよいよ、明日北京に戻り、明後日から仕事、と言うところです。いやはや、あっという間でした。いい春節休みでした。

 

さて、奥様レポートの通り、今回は朝から晩までずっと温泉に浸かってました。1日24時間のうち、寝るか、風呂入るか、食べるか。最高です。

出発前の風邪もこれだけすれば、即回復です。というか、あれだけ長引いた風邪も1日目にしてほぼ回復してました。

 

 

さて、奥様が執筆の力尽きたので、今回は忘れないうちに、旦那が九州旅行の締めくくりを簡単に書いていきます。

 

最後の温泉は、熊本県北部にある、平山温泉という、ややマイナーな温泉目指します。宿泊もここで。歴史は古く、長く戦国武将たちの傷を癒してきました。現代では、美人湯としても知られる名泉なのです。

 

結論、美人湯で間違いなかったです。

源泉掛け流しのお宿を選びましたが、一度の入浴で肌への効果が現れた気がします。ややとろみを感じる泉質で、入浴後は肌がサラサラ。女性にオススメです。

しかし、道中は車をナビに従い走らせますが、走れど走れど、ひたすら田んぼ。不安が募り始めたところで、突然旅館群が現れます。(何もなさ過ぎて写真撮るのも忘れました。。)

いいお湯とは、場所を問わず、人を集める事ができるんだな、と感心した次第です。

 

翌日。荷物を早々に片付け、服を着替えてチェックアウト直前。

ギリギリまで足湯を一人、ぴちゃぴちゃして楽しむ奥様。後ろ髪引かれまくってます。

 

そして、この日は、関西の実家へ帰省するため、車を熊本空港に近づけます。途中、時間が少しあったので寄り道。

熊本城&加藤清正所縁の加藤神社へ。

f:id:moeyo-fufu:20190209112655j:image

修復中となっていますが、残された部分だけでも存在感と繊細な美しさは健在でした。

それにしても、熊本地震の影響は想像以上でした。

f:id:moeyo-fufu:20190209112650j:image

今はこんな感じになっています。入場出来ると思ってましたが、NG。外からぐるっと見学です。復興には時間がかかりそうです。f:id:moeyo-fufu:20190209112646j:image

石垣もずいぶん崩れてました。
f:id:moeyo-fufu:20190209112700j:image

落ちた石に番号をつけて、元の形に修復していきます。あー、気が遠くなります。

 

しかし、復興に向けて前向きな印象を持ちました。経済的には早く治したいでしょうが、歴史ある良いものはキチンと守りたいという、日本人の意思を感じ、素晴らしいな、と。

あと、見方を変えれば、修復によって城造りが若い世代に引き継がれますね、きっと。

修復完成したらまた来ようと思います。

 

さて、九州旅行は以上です。

本日は、これから奥様のご実家へ行ってまいります。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村

同化問題&温泉メモ

またまたこんばんは、奥さまです。

f:id:moeyo-fufu:20190206223512j:image

写真は桜島。今回は晴れました!

 

今日、旦那さんと温泉街で座ってる時、おばちゃんに「どこからきたの〜」と聞かれたので、「北京から来ました」と答えたところ、「あっそうなの〜」と。

 

ここで奥様察します。

このおばちゃん、絶対に私たちのこと中国人だと思ってる、と。

 

これはヤバァイ!!と危機レーダーが発動し「あっ、私たち日本人なんですけどね」と補足したところ「住んでれば同化するのねぇ〜(ニコニコ)」と…。

 

…(´Д` )!!ヒィィィ

 

ここからは、この2日間の熊本県温泉メモです。

 

① 人吉温泉(宿泊)

約110年前、明治時代に見つかった温泉。球磨川沿いに湧き出る、源泉ジャバジャバの「翠嵐楼」。

見つかった時のままの源泉が今も楽しめます。

f:id:moeyo-fufu:20190206215556j:image

f:id:moeyo-fufu:20190206220019j:image

内湯2つ。露天1つ。お湯はサラサラ、湯の花はあまりないものの、お肌しっとり。

個人的には写真の源泉がお気に入り。

 

②黒川温泉(山みず木、宿泊)

f:id:moeyo-fufu:20190206215757j:image

黒川温泉といえば、の「山みず木」さん。

もう全てが最高でした。サービス、料理、お風呂…文句の付け所がありません。 

お風呂は源泉超ドバドバ、少し硫黄臭。ここの特徴は、かなりの量の湯の花。湯の花は酸化して出来るそうなのですが、サラサラした湯の花。つまり出来立ての湯の花を朝の露天風呂では楽しめます。女性は内湯4、露天1。男性は内湯2、露天1。ここの露天は、日帰りでも超人気です。

f:id:moeyo-fufu:20190206215843j:image

↑お部屋のお風呂。

f:id:moeyo-fufu:20190206215908j:image

f:id:moeyo-fufu:20190206223423j:image

↑お料理は芸術レベルです。

ここは絶対にまた泊まりたい!

 

③黒川温泉(黒川荘、日帰り)

f:id:moeyo-fufu:20190206222252j:image

日帰り客は、入れる温泉が限られてます。内湯1、露天1。女性は光の加減なのか、茶色っぽいお湯。におい、湯の花は特段なし。

 

④黒川温泉(新明館、日帰り)

日本秘湯を守る会の新明館。有名なのは洞窟風呂です。

f:id:moeyo-fufu:20190206221849j:image
f:id:moeyo-fufu:20190206221711j:image

洞窟風呂、店主が10年かかって掘ったというすごい風呂。ミストがすごくて、女性に人気だとか。

f:id:moeyo-fufu:20190206222140j:image

外から見えるんじゃないか、というハラハラする場所で着替える必要あり、床がビチャビチャなのが残念。源泉はドバドバですが、なんせ洞窟が広いので鮮度は場所次第。

 

⑤杖立温泉(泉屋、日帰り)

お肌がツルツルになると噂の蒸し風呂を体験しに、黒川温泉から車で30分の杖立温泉へ。

f:id:moeyo-fufu:20190206222455j:image

ぐるっと歩けば15分くらいの、小さい温泉街ですが、こういう雰囲気大好き!

泉屋さんにお世話になります。

f:id:moeyo-fufu:20190206222549j:image

誰もお客さんがいなくて、蒸し風呂を独り占め。

f:id:moeyo-fufu:20190206222701j:image
f:id:moeyo-fufu:20190206222655j:image

このレトロ感最高です。あぁたまらない。蒸し風呂は、5分も経てば汗がダバダバ。匂いなし。内風呂2、露天1、蒸し風呂2。

f:id:moeyo-fufu:20190206222807j:image

蒸し風呂終わった後は、本当にお肌ツルツル。むき卵です。しかも指輪もピカピカに!

 

杖立温泉は、杖立プリンを町おこしにしていて、いろんな旅館やお店で食べれます。

f:id:moeyo-fufu:20190206222938j:image
f:id:moeyo-fufu:20190206222934j:image

 

こんな感じで旅行中です。

 

(つづく)

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村

秘湯を求めて…

こんにちは、奥さまです。

 

いま、春節休暇を利用して九州に来ています✈️🚗ちなみに去年の春節休暇も九州でした。

去年は大分イン→福岡アウト。今年は鹿児島イン→熊本アウト。4泊5日の完全奥さまプレゼンツ、旦那さんが意見を言う余地なしのプランを組みました。

 

今回のテーマは「秘湯」!

f:id:moeyo-fufu:20190204165152j:image

去年の夏、北海道にある、日本秘湯を守る会の「丸駒温泉」の秘湯を体験したのがキッカケで、奥さまに火がつきました。

 

ってことで、九州1日目は鹿児島にある、日本秘湯を守る会の「おりはし旅館」に。

有名なのが、この「キズ湯」↓

f:id:moeyo-fufu:20190204165343j:image

33度と暑くはないのですが、とにかく湯の花がすごい!ぶぁーーーーと舞ってます。

あと鉄分成分がすごい!匂いでわかる。

すぐ隣に「竹の湯」という43度のお湯があって、これと交互に入るのが最高に気持ちいい↓。

f:id:moeyo-fufu:20190204165539j:image

一緒になったおばあちゃんと盛り上がりまくって、1時間30分入ってました。

 

このキズ湯のすごいのが、その効能。名の通り、キズを治す名湯なのです。

この1ヶ月、右手薬指が皮膚炎?になって、ただれてしまったのですが、2日集中的に入った結果、なんと治りかけてる。本当にすごい。

 

旦那さんのブログにもありましたが、本当に3週間ぐらいずっと咳が止まらなかったのですが、不思議なことに2日目に一気におさまりました。マスク不要に。これもすごい。

 

すごいのはお宿も。5代目の女将が、大正時代からの建物を守ってます。

f:id:moeyo-fufu:20190204165827j:image

 

今回はリニューアルした離れを利用。

f:id:moeyo-fufu:20190204165939j:image

なんと内湯&露天が!!

f:id:moeyo-fufu:20190204165915j:image
f:id:moeyo-fufu:20190204165919j:image

キズ湯、竹の湯とあわせて計4本の源泉を堪能。ほんとに贅沢。。

 

そんで料理も美味しい…ほんとにいいお宿でした。

 

(つづく)

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村

 

効果はばつぐん

こんばんは、旦那です。

うちの奥様、2週間ずーーーっとゲホゲホしてます。

ゲホゲホ、ゲホゲホ、朝も昼も晩も。

結果、旦那にうつりました。昨日から2人でゲホゲホ、ゲホゲホ。終わってます。

いや、何が終わってるって…

 

明日から春節休みだっつーの!

日本帰るっつーの!

 

昨日はあまりに咳が止まらないので、北京に来て二度目の病院へ。

保険が効かないので、通訳つけて1200元!(約19000円)分かってたけど、高い。

正直、明らかに風邪で、診察も通訳も不要だったのではないかと。。

 

その日もらった咳止めの薬がこれ。

f:id:moeyo-fufu:20190201231003j:image

↑飲み薬だけど、注射器スタイルです。

 

最後に、眠くなるから運転しないでね〜と言われましたが、車ないから大丈夫。

 

が、こいつ効き過ぎる。咳は一瞬でとまったものの、

眠気がヤバァイ!!

昨日の夜はすぐに深い眠りに落ちました。

夜は問題ないですが、会社がたいへん!

朝家出る前に飲むと会社の席に着いて即きた。

まばたきのつもりが、気づけばそのまま目を開けられず、1分くらい寝てたり。

必死に起きてると、今度は頭が痛くなり、常備薬のEVEのお世話に。

 

ダメですね。日中は。仕事できなくなる。

ただ、今日は春節休み前日。周りも休んでるか、やる気を失った中国人ばかりだったので、特に違和感無かったはずです。(というか、周りも寝てた)

 

さて、明日から日本です。

体調万全ではないですが、リフレッシュしてこようと思います。

 

次回は奥様がブログ書いてくれるはず。

乞うご期待!

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村

 

 

奥様風邪をひく

どうも、旦那です。

今週末は奥様、風邪で完全に寝込んでました。

先週木曜に咳が出始め、金曜日は38度オーバー。今週末は完全休息日となりました。

 

今思えば、北京に来た当初は、旦那の方が隔週で風邪ひいていたくらいでしたが、今年は全く。免疫ついてきたのかもしれません。

 

と言うわけで、金曜の夜から奥様の看病。今はだいぶよくなり、徐々に回復。

 

この二日間、病院食並みの優しい料理を作ってあげていたのですが、やはり旦那的にはヘルシー過ぎて物足りず。。

 

これまで休みの日に一人で外食などした事無かったのですが、今日はお口が限界。

刺激を求めて、四川料理店へ駆け込む!さぁて、昼ごはん昼ごはん。

 

漢舍中国菜馆(万通店) ★★★★☆,¥144/人,川菜家常菜,朝外大街甲六号万通中心D座地下1层更多商户信息点评请查看:http://m.dianping.com/appshare/shop/3500047

 

ここの麻婆豆腐が北京で一番好きです。

北京で食べる中華料理、個人的に好き嫌いある方なのですが、ここのはほんと好き。

白ご飯と一緒にガツンと。

f:id:moeyo-fufu:20190114003909j:image

あー幸せ。身体の細胞が喜んでます。

f:id:moeyo-fufu:20190114011137j:image

春節前なので、赤い提灯。

 

と、そこへ店員が何やら持ってきました。

ん、なにこれ、小豆のお粥??

f:id:moeyo-fufu:20190114003747j:image

聞いたらタダだって!タダは大好きです。

よく分からずラッキーと思ってましたが、何やら今日1/13は腊八节らしい。

 

調べてみると、日本の七草粥を食べる日のよう。

日本で七草粥って小学校の給食で食べた以来、超絶不味いイメージがあり、数十年間距離を置いてましたが、これはナッツなどの木の実や餅米やその他雑穀が8種類入っていて、歯ごたえもよく旨みもあって、ほんと美味しかった。

あー、思い出したらまた食べたい。。

 

ウィキペディア先生によると、このお粥、八宝粥とも言い、一年の無事を感謝と、来年の豊穣を願うそうな。(旧暦的にはまだ年末なので、この時期に食べます。)ふむふむ

 

という事のようなので、昨年の無事を感謝し、風邪で寝込む奥様の回復を願っておきますか。

f:id:moeyo-fufu:20190114003823j:image

あー、美味かった。

ごちそうさま!

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村

可愛い顔してどうしたの

どうも、旦那です。

 

2019年なんてまだまだ先だと思ってましたが、やってきました、2019年。

奥様はいい事ある度に「大殺界抜けたからなぁ」と言ってます。さぁ、どんな一年になるでしょうか。

北京生活も3年目を迎えます。これまで以上に、普段の生活を大事に過ごす一年にしたいです。

 

さて、今日は奥様と北京の胡同へ行ってきました。

以前行ったお気に入りのベトナム料理屋さん、SUSUへ。ここの店は、ひと気の少ない入り組んだ路地の中にあります。

 

Susu ★★★★☆,¥164/人,越南菜,钱粮西巷10号更多商户信息点评请查看:http://m.dianping.com/appshare/shop/5138355

 

お腹いっぱいになって店を出ると…

 

…!!

 

f:id:moeyo-fufu:20190106161203j:image

目の前に黒いモフモフが現れた!!

黒チャウチャウだ!!初めて黒毛のチャウチャウを見ました。かわえええ

クマみたいな口元、短足でお尻をフリフリして歩く姿がたまりません。


f:id:moeyo-fufu:20190106161215j:image

一方、興奮する人間2人に不審がる黒チャウチャウ。警戒しながら後退り。


f:id:moeyo-fufu:20190106161153j:image

ん?何か見つめてる
f:id:moeyo-fufu:20190106161149j:image

その先には…
f:id:moeyo-fufu:20190106161158j:image

白ワンコー!仲良く遊び始めます。

良き良き。

のほほんとした雰囲気がいいですなぁ。

 

 

…?!


f:id:moeyo-fufu:20190106161210j:image

むはっ?!

突然の野生本能…/////

ど、どうした?!

 

黒の猛アタック!しかし、脱出を試みる白…
f:id:moeyo-fufu:20190106161135j:image

白、逃げてー
f:id:moeyo-fufu:20190106161143j:image

逃げられて拗ねてます。
f:id:moeyo-fufu:20190106161207j:image

固まる黒。

 

可愛い顔して、野性味溢れていました。

 

おわり。

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村